top of page
かね吉榮画廊
明治23年創業から
長きにわたって
美術商を営んでおります
About us
かね吉榮画廊
明治23年創業から長きにわたって美術商を営んできました。創業の頃は主に古美術・骨董品・古道具を扱っていました。
その後、昭和24年に株式会社を設立し、横山大観・川合玉堂・竹内栖鳳等の近代美術を扱い始めました。コレクターの方も古い物から新しい美術品に移り変わったのもこの頃ではないでしょうか。
現在は、日本画・洋画・工芸・古美術、茶道具等の日本の美術品全般を扱っています。
また、茶道愛好家の方々や茶道松尾流お家元のご尽力により、月釜「吉祥会」を紹和58年に発足しました。毎回、各流派の先生方のご賛同、皆様方のご協力により現在も継続しています。
かね吉榮画廊は、美術業界また日本の文化芸術を次世代に継承出来るよう努力し続けていきます。どうか今まで同様宜しくお願いします。
4代目 岩瀬吉弘
おすすめ作品
Recommended works

籔内佐斗司 観音菩薩立像
木彫 共箱 H40㎝×W15㎝

籔内佐斗司 かね吉
ブロンズ 共箱
㈱かね吉 会社設立50周年記念 オリジナル作品
寸法:w60×d75×h65(㎜)
限定数:300体 制作:1999年
特別価格:8万円(税込)
